書評 PR

『からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室』の感想文

からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。現役エンジニアの”はやぶさ”@Cpp_Learningです。

今回は『からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室』という本の感想文を書きます。

忙しい人のために

忙しい人のために『からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室』を1分で紹介します。

おすすめポイント
  • AIはとにかく楽しい!を体感できる
  • 豊富なサンプルコードを公開(サポートページもある)
  • 「1週間であなたもAIプログラマー」がキャッチコピー
  • 初心者でも無理なくAIについて学べる楽しい本
AIってなんか難しそう…
AIプログラムは専門家でないと作れないと思う…

そんな人たちの不安を解消し、AIのハードルをぐぐーっと下げてくれる一冊です。

※以下『からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室』を『からあげ本』と呼びます

AIに対する様々な意見

「AIってなんなん?」と聞かれたとき、なんと答えますか?

立場によって回答が異なると思いますが、中にはAIに対する過度な期待から「AIがあらゆる問題を解決する」あるいは「AIが仕事を奪う」などの対極的な意見や…

「(フレームワークを使えば)AIは簡単」・「AI(を活用してバリューを生み出すの)は難しいというレベルの違う意見が世の中に溢れているため、混乱している人が多い印象です。

他の人の意見を参考にするのは、とても大事なことですが、その意見に振り回されて「AIなーんも分からん」となるのは勿体ない気がします。

本のタイトルにあるAIはとにかく楽しい!については私も同意です。

『からあげ本』を片手にAIを体感してみてから、自分の言葉って「AIってなんなん?」に対する回答を語れるようになれば良いと思いますよ。

スポンサーリンク

『からあげ本』で学べるAI

『からあげ本』で学べるAIの内容と主な技術については、以下の通りです。

学ぶ内容 使用する技術
1章 AIの概要
2章 画像認識 CNN, Data Augmentation, Grad-CAM
3章 自然言語処理 WordCloud, マルコフ連鎖, RNN, BERT
4章 画像生成 DCGAN, StyleGAN
5章 姿勢推定技術 Pose Estimation
6章 エッジコンピューティング TensorFlow Lite
7章 まとめ

今話題のAI技術を無理なく一通り体感できます(各技術のサンプルコードあり)。

AI初心者はもちろん中級者の人も学びは多いと思いますよ。私の場合、PyTorchを使うことが多いため、TensorFlow Liteは触ったことなかったのですが…

はやぶさ
はやぶさ
TensorFlow Lite って意外と簡単に使えるじゃん!

というのを学びました。”からあげ先生”@karaage0703 ありがとうございます!

からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室

AIとエッジコンピューティング

少しだけ私自身の話をしますが、大学生の頃にArduinoと出会い、マイコン活用のハードルが下がり、自身のアイデアを形にできることに感動しました。

社会人になってからは汎用OSが動く小型コンピュータボードの Raspberry Pi (しかも安い!)と出会い、画像処理とかIoTがエッジで手軽にできることに感動しました。

去年の夏休みはM5Stackで遊んでました。最初から液晶やボタンが付いてるのが嬉しかったです(しかも安い!)

M5Stack
【M5Stack入門】初心者におすすめしたい情報まとめこんにちは。 現役エンジニアの”はやぶさ”@Cpp_Learningです。 先日、Maker Faire Tokyoや趣味T...

組込み系エンジニアや電子工作好きのメイカーな人たちなら、上記の感動や嬉しさを「うん!うん!そうだよね♪」と同意してくれると思います(笑)

AIも同じで、私が最初にAIに魅了されたのはYoloとの出会いでした(動画みて~)。

AIによる”リアルタイム物体検出”に感動したことを今でも鮮明に覚えています。

当時の仕事もありC言語でYoloを動かしながら独学でAIの勉強してたのって、今考えると遠回りだったなーと思います…

いまどきは、AI関連の良質な本やブログが数多くあり、サンプルコードやデータセットも簡単に入手できるため、AIを学ぶにはすごく恵まれた時代だと感じています。

その後AIについて色々と勉強し、簡単なAIアプリを作りました。

深層学習×画像処理×M5Stack -AIアプリ開発チュートリアル-
深層学習×画像処理×M5Stackでアバターアプリを作る -AIアプリ開発チュートリアル-ディープラーニングによる物体検出とM5Stack(Arduino)を題材にした「AIアプリ開発チュートリアル」の記事を書きました。AI・IoT・画像処理・VR・マイコン・プログラミングなど、面白い内容を本記事に”ギュッ”と凝縮しました。楽しくAIアプリ開発を実践してくれた嬉しいです。...

Jetsonについては仕事で活用しました(以下の本がオススメです)。

Jetoson Nano 超入門
『Jetson Nano超入門』の感想文『Jetson Nano超入門』という本の感想文を書きました。小型AIコンピュータ Jetson Nano を使い倒すためのヒントやアイデアが”ギュッ”と詰まった本でした。ディープラーニングから電子工作まで、カバーしている素敵な一冊です。...

『Arduino ⇒ Raspberry Pi ⇒ M5Stack』とハードルが下がった!アイデアを形にできる!!などに感動した人は、次は『AI × Jetson』で感動する番が来ていると思います。

『からあげ本』AIのハードルは下がりました!あとはアイデア次第です!!

とにかく楽しいAI自作教室で”からあげ先生”と一緒に学びませんか?

からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室

あっ!”くるる”ちゃん@kururu_owl 🦉がさっそく食べ…ガッツいてますね!皆さんも負けてられませんね!?

おわりに

素敵な本に巡り合えると嬉しいですね。

AIを仕事で使うようになり、AIの辛さも知っていますが、AIはとにかく楽しい!を再確認できました。

はやぶさ
はやぶさ
『からあげ本』片手にAIを楽しみましょう!

 

PICK UP BOOKS

  • 数理モデル入門
    数理モデル
  • Jetoson Nano 超入門
    Jetoson Nano
  • 図解速習DEEP LEARNING
    DEEP LEARNING
  • Pythonによる因果分析
    Python